2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

独自の文化を地域おこしに 平庭闘牛物語[4]

Bird’s- eye view 独自の文化を地域おこしに 2016.10.28 平庭闘牛物語【4】 ―――――――――――――― やさしいまなざしとともに ― 価値あるオンリーワンの文化を未来へ ― 前回【3】では、岩手県久慈市山形町の短角牛は闘牛用としても食肉としても全国から高い評価を…

独自の文化を地域おこしに 平庭闘牛物語[3]

Bird’s- eye view 独自の文化を地域おこしに 2016.10.28 平庭闘牛物語【3】――――――――――――――――― 強くておいしい山形の短角牛 ― 闘志あふれる牛は食でもブランド確立 ― 今回【3】は岩手県久慈市山形町で育てられ、食にも闘牛にも用いられている「短角牛」にふ…

独自の文化を地域おこしに 平庭闘牛物語[2]

Bird’s-eye view 独自の文化を地域おこしに 2016.10.27 平庭闘牛物語【2】―――――――――――――――― はじまりは塩の道のワガサ決め ― 関地区に残る街道ルートで往時をしのぶ ― 前回【1】では岩手県久慈市山形町が全国でも稀有な闘牛のまちであることを紹介しました…

独自の文化を地域おこしに 平庭闘牛物語[1]

Bird’s- eye view 独自の文化を地域おこしに 平庭闘牛物語[全4回] ―――――――――――――― 岩手県久慈市山形町は全国でも数少ない「闘牛大会」が開催されている地。今回から4回にわたって同地の平庭闘牛場で行なわれている闘牛、食としての牛、また牛にまつわる歴…

小中学校の廃校活用を考えよう -その4

Bird’s-eye view 小中学校の廃校活用を考えよう -その4<森の巣箱・下編> ケーススタディに見る再生と運営の実際 2016.10.5 旧床鍋小中学校を活用した「森の巣箱」は、集落全員参加で地域の活性化拠点として立ち上げた施設。前回その3では校舎活用の経緯…

小中学校の廃校活用を考えよう -その3

Bird’s- eye view 小中学校の廃校活用を考えよう-その3 <森の巣箱・上編> ケーススタディに見る再生と運営の実際 2016.10.4 高知県高岡郡津野町(つのちょう)の小さな集落にある廃校活用施設をレポートする。住民らが完全自立して経営・運営を行なって…

小中学校の廃校活用を考えよう -その2

Bird’s- eye view 小中学校の廃校活用を考えよう -その2 ケーススタディに見る再生と運営の実際 2016.10.3 今回レポートするのは、津軽海峡を臨む青森県今別町(いまべつまち)の住民らによる廃校活用のケース。高齢化が進む町を、古くから続く郷土芸能に…